ジーニアス

接近戦は厳しいが、様々な属性の術を扱える典型的な魔術師。
闇属性以外の術を全て扱えるため、相手の弱点属性を突き易いのが大きな特徴。
武器による知力の上昇がほとんど無いため、武器を買わずとも十分に性能を発揮出来るのも大きな利点。
しかし、ジーニアスの中級術はリフィルやコレットの術に比べるとやや威力が控えめになっているので、敵の弱点を突いたり、複数の敵を巻き込むように術を使わなければ火力不足感がある。
また、中、上級術は同時に2つ以上発動出来ないので、リフィルと共にメンバーに加えてしまうと、術の回転率が悪くなってしまうのが非常に痛い。
シナリオの進行に伴い前衛の武器が強くなってくると術の火力不足感が顕著になってくるが、ジーニアスの術をショートカットにし、敵のガードを崩したり、コンボの繋ぎにするといったような使い方をするとかなり輝ける。
特に初級術の「アイシクル」は発生、持続、浮かせ性能が優秀なので、ほかの仲間と連携を取り易い。
初級術なので他の仲間の中、上級術の詠唱に干渉しない点も非常においしい。
火力不足感は否めないが、ショートカットを使えばCPU操作でも人操作並みの成果を上げられるキャラでもあり、作戦や相手次第ではいくらでも輝くことが出来るのがもっとも大きな利点。
TPが無くなるとリフィル同様殴ってTPを回復しようとするので、回復させるなり、作戦を「身を護れ」に切り替えよう。


・序盤
6種類の初級術を習得するが、中でも多くの敵を巻き込めるアクアエッジと発動すればほぼ確実に相手に命中する上、初級術の中でもズバ抜けて仰け反り時間が長い上、高速発生かつ浮かせ性能のあるアイシクルが便利。
弱点の突けない相手にはこの2つがオススメ。
敵の数が多く、詠唱が邪魔され易いと感じた時は、獅子戦吼等で敵をダウンさせれば詠唱時間を稼ぎ易い。
ソードダンサーなどの自分の周囲を一度にまとめて攻撃することができるボス戦では他のキャラより成果を出し易い。
ボス戦ではショートカットにジーニアスの術をセットして操作キャラと連携を取らせてヒット数を稼いで行こう。


・中盤
全ての中級術がリフィルのフォトン、コレットのエンジェル・フェザーにダメージ、消費TPで遅れを取っている。
堅実に弱点を突くか複数の敵を巻き込みつつダメージを稼がせたい。
Sタイプの上級術は中級術の習得のみが条件になっているので初級術しか使っていなくても上級術を習得できる。
しかも上級術の習得レベルもTタイプと比べて低めになっている。
しかし、Sタイプの上級魔術はユニゾン・アタックの複合特技がない欠点もある。


・終盤
強力な術を習得するが、前衛キャラの武器の攻撃力が上がっているため、やはりダメージは少し物足りない。
しかし、GC版の場合は複合EXスキルのランダマイザーを装備させれば、術をほとんど詠唱なしで発動でき、上級術を乱発しまくれる。
闇の装備品イベントで戦うことになるボスはソードダンサー同様、自身の周囲に攻撃するタイプの技が多いので他の前衛CPUキャラよりも活躍し易いだろう。


術技

術技名タイプランク属性ダメージヒット数消費TPダウン値習得条件/備考
ファイアボール-180373初期習得
3つの火の玉が出現し、ターゲットに向かって飛んでいく。
貫通性能が無く、ターゲットの手前の敵に当たって終わってしまう事もよくある。
ターゲットが背面方向にいる場合、上手く追尾されない。
癖が無く扱い易い。
イラプションT3603243LV23&ファイアボール50回
敵の足元から溶岩流の火柱を3度噴出させる。
浮かせ効果があるので、他のキャラのコンボを邪魔しないように気をつけたい。
発生は少し遅いが、攻撃範囲が広く、鋼体状態の敵以外にはまず避けられない。
浮かせ効果のある術にしては珍しく、着地後も少し仰け反り時間がある。
術後硬直が短めなので、発動後にアイテム係をさせると少しお得かも。
エクスプロードT8001550LV56&イラプション50回
敵の頭上から大型の火の玉を落とし、更に爆発させる術。
爆風に当たった敵は仰け反った場合、吹き飛びダウンする。
発生は少し遅いが、攻撃範囲が広いので多くの敵を巻き込み易い。
吹き飛ばし方向は着弾点に依存しているので、術師方向に飛ばさないように気をつけたい。
フレイムランスS4502242LV23&ファイアボール50回
敵に向かって炎の槍を落とし、更に爆発させる。
1段目と2段目は連続ヒットにならないが、ハードヒットをつけていると相手によっては連続ヒットする。
2段目にはダウン効果がある。
槍の落下方向は発動者の向きと同じになるようになっている。
ウィンドカッター-165383LV5
ターゲット周辺に風の刃を発生させ、3度切りつける。
発生が早いので、敵の詠唱妨害に向いている。
敵がダッシュしている場合にはあたらないこともあるので注意。
若干の浮かせ効果があるが、敵の着地と同時に仰け反り状態が解除されるので、高めで拾うと連続ヒットさせ易い。
エアスラストT4907227LV20&ウィンドカッター50回以上
ウィンドカッターより広範囲に風の刃を発生させ、敵を切り刻む。
浮かせ効果があり、ヒット数の関係上、高く浮かせられる。
拘束時間も長いので、他のキャラと連携してコンボを狙いたい。
発生がやや遅いため、直進してくる相手にはあたらないこともある。
サイクロンT720125012LV50&エアスラスト50回以上
ターゲットを中心として巨大な竜巻を発生させる。
浮かせ効果があり、ヒット数の関係上、高く浮かせられる。
拘束時間も長いので、他のキャラと連携してコンボを狙いたい。
着地後の仰け反り時間は短めなので高空で拾ってコンボしていこう。
発生はやや遅いが、攻撃範囲が広く気にならない。
エアブレイドS4353223LV20&ウィンドカッター50回以上
術師の正面から直進する風の刃を発生させ、敵を切り刻む。
貫通性能があり、複数の敵を巻き込み易い。
若干の浮かせ効果があるが、ヒット数の関係上、高くまでは浮かせられず、仰け反り時間も短め。
術発動から発射まで少し時間がある。
ストーンブラスト-195373LV3
ターゲットの足元から3ヒット分の石つぶてを発生させる。
ウィンドカッターと違い、発生が遅い。
敵がダッシュしている場合にはあたらないこともあるので注意。
若干の浮かせ効果があるが、着地後の仰け反り時間は短め。
ロックブレイクT3505208LV14&ストーンブラスト50回以上
ターゲットの真下から岩の槍を出現させ、大きく突き上げる。
発生がかなり遅い上に少しでも動かれるとヒット数が減ってしまう。
中心にいる敵は大きく吹き飛ばされ、ダウンする。
グランドダッシャーT650104610LV46&ロックブレイク50回以上
敵の周囲に地割れを起こす。
発生はやや遅いものの、攻撃範囲が広いので、発動できれば、まずダメージを与えられる。
やや浮かせ効果があり、ヒット数も多いのでコンボを狙うときに便利。
グレイブS4255225LV14&ストーンブラスト50回以上
ターゲットの真下から岩の槍を出現させ、さらに4本の岩の槍で突く。
一本目の槍に浮かせ効果があるが、発生が遅い。
敵に少し移動されただけで、カスあたりになったり、かわされたりするので、発動タイミングが重要。
拘束時間はあるのだが、着地と同時に仰け反り復帰される。
ライトニング-105191LV9
ターゲットの頭上から雷を一発落とす。
発生は少し遅め。
敵に移動されるとあたらないことも。
仰け反り時間もそれほど長くないのでコンボにも組み込みにくい。
サンダーブレードT4204284LV26&ライトニング50回以上
ターゲットの頭上に雷をまとった剣を落とし、さらに雷撃を発生させる。
一本目の剣の仰け反り時間は長いが、ヒット数が多いと連続ヒットしない場合がある。
敵にかわされにくい術なのでガンガン打っても問題ない。
インディグネイションT10001601LV60&サンダーブレード50回以上
ターゲットの周囲に光が満ち、その後雷撃が落ちる。
雷撃には吹き飛ばし効果とダウン効果がある。
術発動から攻撃判定発生までの時間がとてつもなく長いので、不用意に打つと当たらない事も。
エクスプロードと違い、こちらは術者から必ず遠ざかるように吹き飛ぶ。
インディグネイト・ジャッジメント発動のトリガー技。
スパークウェブS4808268LV26&ライトニング50回以上
敵の周囲に雷の波動を発生させ攻撃する。
発生はやや遅いものの、攻撃範囲が広いので、それほど回避されないだろう。
複数の敵を巻き込み易いのも良い。
インディグネイト・ジャッジメントが使えなくなるのが痛い。
アイシクル-16021010LV11
ターゲットの足元から氷の塊を発生させる。
発生が速いので、ほとんど避けられ無い。
仰け反り時間が初級術の中で一番長い上に若干の浮かせ効果もある。
初級術の中では一番扱い易い。
1ヒット目で敵に致死量のダメージを与えてもHPが1残る。
アイストーネードT4206300LV29&アイシクル50回以上
ターゲットの周囲に氷の嵐を発生させる。
攻撃範囲も悪くなく、浮かせ性能もある。
ただし、仰け反り時間が短めなので、敵が地面に落ちる前に拾うようにしたい。
フリーズランサーS4806296LV29&アイシクル50回以上
術者の正面から氷の槍を6本出現させ、敵に向かって発射する。
術者の正面に敵がいない場合、槍は敵に当たらないので注意。
複数の敵を巻き込むようにして使いたい。
アクアエッジ-180383LV7
水で出来たブーメランを敵に向かって飛ばす術。
ファイアボールより少し弾速は遅いものの、貫通性能があり、複数の敵を巻き込むことが出来る。
背面にいる敵でも問題なく追尾してくれる。
初級術の中で一番複数の敵を巻き込み易い。
欠点として術のエフェクトが長く、次に詠唱した術の詠唱カウントの進行を遅らせ易い。
スプレッドT3804224LV17&アクアエッジ50回以上
敵の足元から水を噴き上げ、攻撃する術。
発生も遅く、攻撃範囲が狭いので少し移動されるだけで回避されてしまう。
発動時には避けられないように注意すること。
画面外に吹き飛ばすほどの浮かせ性能があるので、落下後はコンボを叩き込みたい。
タイダルウェイブT480126012LV38&スプレッド50回以上
フィールド全体を水で満たし、攻撃する。
効果範囲は全フィールドに及ぶが浮いている敵にはダメージを与えられないので注意。
効果範囲やヒット数が優秀な分、威力は控えめ。
アクアレイザーS4203203LV17&アクアエッジ50回以上
術者の正面から水塊を発射する。
エアブレイドとほぼ同性能だが、消費TPが少ない分、威力が少し低下。
中級術だがなぜかこの術のみ詠唱時間が初級術と同じ。
アドプレッシャー-4808348LV32
敵の周囲に重力場を発生させて攻撃する。
発生は少し遅いものの、拘束時間が長く、敵をその場に留めてダメージを与える。
他のキャラクターがコンボをしている場合でも邪魔になることがない利点がある。
レイジングミストT5005380LV35&イラプション&スプレッド習得
敵の周囲を溶岩に変える。
攻撃判定は5回発生するが、敵を仰け反らせることが無く、ヒット数が増えないのが他の術にない大きな特徴。
仰け反り状態の敵に当ててもヒット数もダウン値も増えない。
ユニゾン・アタックの場合のみ問題なくヒット数は増加する。
低レベル攻略時には使えるか?
スパイラルフレアS6005385LV35&フレイムランス&エアブレイド習得
炎版エアブレイド。
攻撃判定は5回発生に変更されており、更にダウン効果も追加されている。
吹き飛ばし効果もあり、敵と大きく距離を取れる。
ヴォルトアローS720104210LV40&スパークウェブ&フレイムランス習得
敵の周囲に3つの雷を出し、その内部の敵に電撃を加える。
発生はやや遅めなので回避されないように注意したい。
ヒット数もダメージも良好。
インディグネイションと両立させられないのが痛い。
グラビティT5608428LV42&サンダーブレード&ロックブレイク習得
敵の周囲に重力場を発生させる。
発生はやや遅めだが、攻撃範囲が広いので、気にならない。
属性が物理のみの術なので属性に耐性のある敵にはこれを使ってみよう。
アブソリュートS7802462LV44&フリーズランサー&グレイブ習得
敵の周囲に冷気を発生させ、その中心にいる敵に大ダメージを与える。
発生がかなり遅く、少し移動されただけで回避されてしまう。
しかし、ダメージと術の拘束時間は優秀なので、タイミングを見計らって使って行きたい。
ダウン状態の敵を仰け反り状態に戻すことが出来る。
マイトアトラスS7029429LV48&エアブレイド&アクアレイザー習得
敵の周囲に風を発生させる術。
ヒット数増加版エアスラスト。
着地後の仰け反り時間は短めなので、高めから拾ってコンボを繋ぐようにしたい。
バイトオブアースS雷+地880104410LV53&グレイブ&スパークウェブ習得
敵の周囲に小さめのスパークウェブを出し、更に地面から岩の塊を発生させる。
雷、地の両属性で攻撃する術。
発生がやや遅いので発動時は回避されないように注意したい。
地属性攻撃の仰け反り時間はやや長めなので、落ち着いてコンボを追加しよう。
プリズムソードS24007587LV58&アブソリュート&マイトアトラス習得
敵の周囲に光の雨を7本降らせる。
6本目までの威力は300だが、最後の一本だけはその倍の600になっており、ダウン効果もある。
ジーニアスが唯一扱える光属性術。
メテオスォーム-5950148014称号マナを識る者獲得時に習得
フィールド全体に隕石を14個落とす術。
消費TPは大きいものの、フィールド全ての敵に大きなダメージを与える事が出来る。
連続ヒットすることもあれば一発も当たらないこともある。
仰け反り時には吹き飛ばし効果(ダウンはしない)があり、必ずジーニアスから遠ざかるように吹き飛ぶ。
フォースフィールド----10%-旧トリエット跡で習得
一部の技を除くあらゆる攻撃のダメージを20%にする。
通常のガードでは防げない背後攻撃、術攻撃のダメージを軽減することが出来る。
ただし、防御可能時間が短く、技後は無防備なため、防御後にダメージを受け易い。
攻撃判定の持続が長い術等は軽減しきれないので、少々のダメージ覚悟で回避する事も時には必要。
移動速度が遅いので、避けきれない時はTPを惜しまず使おう。
インディグネイト・ジャッジメントT秘奥雷+物195010100102つの発動条件がある
1.インディグネイション50回以上
2.ジーニアスがオバーリミッツ中である
上記二つの条件を満たした上でインディグネイションを詠唱すると発動させられる。
威力はリフィルのセイクリッド・シャインと比べて控えめ。
シナリオの進行度に関わらず使えるのがうれしい。


詠唱キャンセル&スペルチャージでコンボ

PS2、3版の場合、以下のコンボにて詠唱キャンセルに使用する術は全て使用回数999回前提

(下通常攻撃→詠唱キャンセル)*4or5→下通常攻撃*2→アイシクル(スペルチャージ)→接近→
(下通常攻撃→詠唱キャンセル)*5→下通常攻撃*2
Tタイプの恩恵アリ、ハードヒット必須
アビシオンにて確認
1ヒット目の下通常攻撃時に敵と密着していると最初の下通常攻撃は4ループが限界
1ヒット目の下通常攻撃時に敵と少し距離が離れている場合は5ループ可能?
スペルチャージ発動直後は一定時間ジーニアスの術の詠唱カウントが停止するため詠キャンが不可能になるので注意

(下通常攻撃→詠唱キャンセル)*14→下通常攻撃*2→アイシクル(スペルチャージ)→下通常攻撃*2
Tタイプの恩恵アリ、ハードヒット必須、画面端限定
アビシオンにて確認
画面端用のコンボ

(タイダルウェイブ→下通常攻撃→(上通常攻撃→ディレイジャンプ攻撃→詠唱キャンセル)*21→
上通常攻撃→アブソリュート(スペルチャージ)→下通常攻撃→下通常攻撃→(上通常攻撃→ジャンプ攻撃
Tタイプの恩恵アリ、ハードヒット、エアスタッブ、スペルチャージ必須
巨大な敵限定だが怒涛の62HITS。
ジャンプ攻撃にディレイをかけて上通常攻撃を繋がり易くするのがコツ。

ショートカットで仲間とコンボ

※クラトス操作の場合

通常攻撃*3→魔神剣→ジーニアスのショートカットアイシクル→通常攻撃*3→魔神剣→コレットのショートカットエンジェル・フェザー→
通常攻撃*3→魔神剣→アイシクル→通常攻撃*3→魔神剣
1週目の序盤から使えるでもお手軽コンボ
アイシクルは初級術にしては仰け反り時間が長いのでかなり余裕を持って通常攻撃を当てられる
アイシクルは大体通常攻撃の2段目ヒット時から魔神剣を出すくらいの間に発動しても楽に迫撃可能
ストーンブラストやウィンドカッターでも可能だが、アイシクルが一番楽
エンジェル・フェザーは距離が大きく離れている場合は大体通常攻撃の2段目ヒット時がベストだが、近い場合はもう少し遅めに発動させよう
エンジェル・フェザーをリフィルのフォトンに置き換えても可能

※クラトス操作で画面端付近の場合

通常攻撃*3→魔神剣→ジーニアスのショートカットアイシクル→通常攻撃*3→瞬迅剣→剛・魔神剣→リフィルのショートカットフォトン→
通常攻撃*3→瞬迅剣→剛・魔神剣→アイシクル→通常攻撃*3→瞬迅剣→剛・魔神剣(強制ダウン)→フォトン→
通常攻撃*3→魔神剣→アイシクル→下通常攻撃→ニュートラル通常攻撃→瞬迅剣
1週目の序盤から使える強制ダウンを絡めたお手軽コンボ
アイシクルは剛・魔神剣発動と同時に発動すると通常攻撃で迫撃が可能
ダウン値の都合上、アイシクル以外の初級術では不可
強制ダウンのおかげでギリギリ2発目のフォトンの詠唱が間に合う
リフィルのフォトンを降霊召符・孤鈴に置き換えると光耐性のある敵にも対応可能
降霊召符・孤鈴だと剛・魔神剣後の迫撃が難しいので、剛魔→魔神→剛魔→剛魔の順でダウンさせると繋げ易い
瞬迅剣を組み込まなくても同じタイミングで強制ダウンするが、フォトン1回目発動後は瞬迅剣を組み込まないとフォトンの詠唱が間に合わない
クラトスにTタイプ恩恵があれば後半はもっと繋がる上、剛・魔神剣→瞬迅剣が繋がる場合があるので画面端へ運びつつ攻撃可能
ゼロスの場合はリフィルにスピードスペルがないと厳しい

※クラトス操作でターンレスを装備、敵に画面端で攻撃をガードされた場合

通常攻撃*3→魔神剣→ジーニアスのショートカットアイシクル(ここでガードを崩す)→通常攻撃*3→剛・魔神剣→魔神剣→リフィルのショートカットフォトン→
通常攻撃*3→剛・魔神剣→魔神剣→アイシクル→通常攻撃*3→瞬迅剣→剛・魔神剣(強制ダウン)→フォトン→
通常攻撃*3→魔神剣→アイシクル→通常攻撃*3→瞬迅剣
上のコンボをガードされた場合、上記のコンボで代用する
アイシクルで敵のガードを崩し、足りないダウン値は瞬迅剣を魔神剣に置き換える事で補っている
強制ダウンのおかげでギリギリ2発目のフォトンの詠唱が間に合う
リフィルのフォトンを降霊召符・孤鈴に置き換えると光耐性のある敵にも対応可能
クラトスにTタイプ恩恵がないと剛・魔神剣→魔神剣が繋がり難い
ゼロスの場合はリフィルにスピードスペルがないと厳しい

※ゼロス操作でターンレスを装備かつTタイプ恩恵アリ、ジーニアスがスペルボルテージ、スピードスペル装備時

(通常攻撃*3→風迅剣→瞬迅剣→ショートカットアイシクル)*5→通常攻撃*3(強制ダウン)→フォトン→
(通常攻撃*3→風迅剣→瞬迅剣→アイシクル)*3→通常攻撃*3→風迅剣→瞬迅剣→
フォトン&アイシクル→通常攻撃*3→風迅剣→瞬迅剣
85ヒット
ジーニアスの詠唱速度をスキルで限界まで高めた結果、ゼロスの攻撃中にジーニアスのアイシクルの詠唱がちょうど終わるようになる
ショートカットボタンを押しっぱなしにしてタイミングを見計らう必要が無いので非常にお手軽なコンボ

※ロイド操作の場合(EXスキルコンボプラス必須)

通常攻撃*5→虎牙破斬→ジーニアスのショートカットアイシクル→通常攻撃*5→虎牙破斬→リフィルのショートカットフォトン→
通常攻撃*5→虎牙破斬→アイシクル→通常攻撃*5→虎牙破斬(強制ダウン)→フォトン→
通常攻撃*5→虎牙破斬→アイシクル→通常攻撃*4→散沙雨→獅子戦吼→フォトン→
通常攻撃*5→虎牙破斬→アイシクル→通常攻撃*2→散沙雨
強制ダウンを絡めた74ヒットコンボ
アイシクルは虎牙破斬発動と同時に発動させると繋げ易い
ダウン値の都合上、アイシクル以外の初級術では不可
強制ダウンのおかげでギリギリ2発目のフォトンの詠唱が間に合う
リフィルのフォトンを降霊召符・孤鈴に置き換えると光耐性のある敵にも対応可能
降霊召符・孤鈴だと虎牙破斬後の迫撃が難しいので注意
クラトスのコンボよりヒット数が多い分、ロイドの通常攻撃1段目で仰け反らなかった場合、風迅剣等の秘技でダウン値の調整をする必要がある
ロイドにTタイプ恩恵があれば後半はもっと繋がるかも

※リーガル操作でコンボプラスを装備かつTタイプ恩恵アリ、ジーニアスがスペルボルテージ、スピードスペル装備時

(通常攻撃*3→天月旋→鷹爪襲撃→三散華→ジーニアスのショートカットアイシクル)*2→通常攻撃*3→天月旋→鷹爪襲撃→三散華(強制ダウン)→フォトン→
通常攻撃*3→通常攻撃*3→天月旋→鷹爪猛襲脚→三散華→アイシクル→通常攻撃*3→天月旋→鷹爪猛襲脚
強制ダウンを絡めて40ヒット程度
アイシクルは三散華の2段目が当たったぐらいのタイミングで発動させる
画面中央時にアイシクルの発動タイミングが速いとアイシクルが当たる前に三散華で吹き飛ばしてしまうので注意
ダウン値の都合上、アイシクル以外の初級術では不可
最後の鷹爪猛襲脚は連続ヒットしないが、敵をガード(or仰け反り)状態にしてくれるので、アイシクルでガードを崩す(or繋げば)ヒット数を切りながらコンボを継続できる
敵がオーバーリミッツするまで攻撃し続けられる鬼畜コンボ

詠唱時間補足

アクアレイザーのみ初級術と同じ詠唱時間。

ミスティシンボルの短縮時間は詠唱時間の長い術程大きくなっていく。
それに対し、スペルボルテージ、スピードスペルは特定のフレーム短縮になっている。
そのため、詠唱時間の短い術には非常に有効なスキルとなっている。

各術の詳細な詠唱時間のフレームは詠唱時間へ。


各種属性耐性

各属性毎の最大属性耐性値
4441044444
2以上で半減、5以上で無効、7以上で吸収

火属性以外は半減まで

EXスキル

序盤は火力を上げられるマジカルブーストがおススメ
最終的なスキルはオート操作ならコンセントレートが安定か
敵に詠唱を邪魔されないならスペルボルテージで回転率を上げたい
スペルエンハンスを装備しても、自身の中級術発動中は初級術を含む全ての術の詠唱が進まないので、回転率を上げ辛い。

推奨スキル一例
スキルLVEXスキル名複合EXスキル
3リズムリダクション
4キープスペルコンセントレート
4スピードスペル
4スペルチャージ
安定のコンセントレート

スキルLVEXスキル名複合EXスキル
2ダッシュリダクション
3リズムスペルボルテージ
4キープスペル
4スピードスペル
詠唱速度最優先

スキルLVEXスキル名複合EXスキル
2ダッシュハードヒット
3コンボプラススペルボルテージ
4キープスペル
4スピードスペル
リズムがいらないなら

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます